原川親水公園 しずく形エリア 今の様子

2013.2.12(火)

キャンパスF棟付近で育てていた菜の花のプランター(82個)を歩道橋下の菜の花のラインにつなげて置きました。

道路を通る車やバスから菜の花の成長が見られ、春の近付きを感じることでしょう。

1ヶ月後が楽しみです。

2012.12.11(火)

河内木綿を撤去後、耕し、菜の花の苗を移植しました。

油粕を少し撒き、春を待ちます。

 

 

下左 こぼれ種から発芽:綿を撤去して見つけました。

下中 こぼれ種から成長:綿がある頃から成長。約1m。

下右 歩道橋下:菜の花の種を蒔きました。元気に成長。

 

2012.9.16(日)

第3回綿の教室 綿摘み体験…4キログラム

 

2012.9.25(火)

Y・L・P活動日…5キログラム

 

2012.10.2(火)

Y・L・P活動日

台風のため落ちて汚れてしまった綿も収穫

2012.8.26(日)

ひまわりは先週撤去しました。 (ニュースのページ)

大きなひまわりの影になっていた所も、

太陽が充分当たるようになり力強さが伝わってきます。

綿も数個吹き出していて、

綿摘みが楽しみですね。

9月16日(日)13:00~15:00

(掲示板のページ)

 

まだ青い朔(さく)の上に大きなバッタが・・・

2012.8.7(火)

毎日の水やりは大切な作業。

メンバーでシフトを組み、草取り、

支柱立て等続けています。

ひまわりは種ができ始めていますが、

河内木綿はこれからも朝夕の水やりが必要です。

水をすって、朔(さく)の中で繊維が成長するそうです。

夕立ちは本当に天の恵みと感じます。

2012.7.20(金)

例年に比べて大変降水量の多い梅雨が明けました。

ひまわりは2mほど、河内木綿は1mほどに成長し、

それぞれ花が咲き始めています。

2012.7.3(火)

大雨洪水注意報が解除された午後。

充分な添え木、間引きができていたわけではありませんが、

少しずつでも進めたかいがありました。

ひまわりは約120cm、河内木綿は約40cmに育って、

雨にも負けず、倒れないでいてくれました。

梅雨の晴れ間に2番肥の作業があります。

2012.6.19(火)台風4号接近

ひまわりは50cm以上に成長しているものもあり、

最終的な間隔を想定しながら少し間引くことにした。

ちょっとすっきりしました。

暴風雨で倒れないように、黒竹と麻ひもで保護。

50cmほどの間隔で成長している部分もあるが、

天候が落ち着けばひまわり、河内木綿ともに40cm~50cm間隔で間引く予定。

2012.6.8(金)梅雨入り

水やり、草取りを続けています。

ひまわりは20cmほどに成長し、密集しているところは間引く作業が必要です。

河内木綿も順調に成長しています。

本葉が2、3枚になったころ(2寸…約6cm)に一番肥 。

そろそろ施肥の時期です。

2012.6.3(日)
黄色、白、黒、

たくさんの蝶が水を飲みに・・・

河内木綿の双葉が

蝶と同じくらいに

成長してくれています。

ひまわりも元気。でも、ちょっと窮屈!

成長しやすいように、手を加えてあげなくては! 

5月20日(日)13:00~15;00

近鉄線大阪教育大前駅横の原川親水公園、

しずく形エリアにて

ひまわり、河内木綿の種蒔き。

 

各家族、グループ等に分かれ、

白いロープで思い思いの形を作ります。

 

ロープは直径2cm以上あるので、決めた形をキープするために黒竹を打ち込みます。

水を撒き、土を耕し、種をまきました。秋の収穫が楽しみです。

 

What's New